写真家 鈴木一雄 公式サイト
  • 玄関
  • 作品館
  • 鈴木一雄の世界
  • お問合せ
  • 写真集・著書
  • フォト寺子屋「一の会」
  • お知らせ
  • 独り言 -時々のつぶやき-
  • 【冬将軍の吐息】(Winter General’s breath)

    2021年1月19日 火曜日

    ― 冬将軍 ―
    厳しい寒さの冬を擬人化したこの言葉は、
    一説によると、
    1812年出版の風刺漫画がもとになっているらしい。
    それは、同年にナポレオンがロシアの厳しい冬に敗れた様子を描いたものという。

    数年前の12月下旬、
    私は、撮影地で貴重な自然現象を目撃した。
    昼前の時間だった。
    眼前の山の上部の木々だけが
    あっという間に霧氷で真っ白になってしまった。
    この時初めて、
    「冬将軍の吐息」を間近に実感した。
    それは、寒気団が通過した瞬間だった。

    (山形県小国町)

    ≪作画の鍵≫
    □アクセントになる前景(木立)の配置
    □画面構成(前景・霧氷・青空の分量)
    □PL効果の活用
    □ピント位置と深い被写界深度

    - Winter General -
    According to one theory, the term, which personifies the harsh cold winter, is based on a satirical cartoon published in 1812.
    It is said to be a depiction of Napoleon’s defeat in the harsh Russian winter that same year.

    A few years ago, in late December, I witnessed a rare natural phenomenon at my shooting location.
    It was just before noon.
    Only the trees on top of the mountain in front of me quickly turned white with ice fog attached to them.
    This was the first time I felt the “breath of the winter shogun” up close.
    It was the moment when the cold air mass passed through.

    (Oguni Town, Yamagata Prefecture)

    ≪ 【億年模様】(Billion year pattern)
    独り言トップ
    【吹雪の飛翔】(Flight of the Blizzard) ≫

© 2012-2021 All Rights Reserved - 鈴木一雄 & フォト工房 空宙