写真家 鈴木一雄 公式サイト
  • 玄関
  • 作品館
  • 鈴木一雄の世界
  • お問合せ
  • 写真集・著書
  • フォト寺子屋「一の会」
  • お知らせ
  • 独り言 -時々のつぶやき-
  • 【尾瀬の黎明-3-】(Dawn of the Oze-3-)

    2020年11月13日 金曜日

    (これが、雲海に隠れていた尾瀬ヶ原)

    半年は雪蒲団の 別世界 
    高層湿原では
    植物も生物も 腐らない
    泥炭となりて 
    一年に一ミリずつ 
    静かに 積み重なっていく

    それゆえに 
    養分は とても少ない
    そんな厳しい環境で
    あらゆるものが
    懸命に 生きている
    わずかな栄養でも
    たくさんの花が 
    元気に 微笑んでいる

    尾瀬にくるたびに
    私は
    希望を 見いだす

    (隔月刊「風景写真11・12月号」に掲載)

    (This is Ozegahara, which was hidden in a sea of clouds.)

    The Oze is a different world, covered in snow for six months. 
    In Ozegahara, which is a high moor, you can
    Plants and animals do not decay.
    They don’t decompose, they turn into peat.
    One millimeter a year, one millimeter at a time, and they quietly add up.

    This is why there is very little nutrients in the Ozegahara.
    In such a harsh environment, every living thing is trying hard to live.
    Even though they have very little nutrition.
    The flowers are smiling cheerfully.

    Whenever I come to Oze, I find “hope”.

    ≪ 【尾瀬の黎明-2-】(Dawn of the Oze-2-)
    独り言トップ
    【真横の光芒】(A glow that shines right across) ≫

© 2012-2020 All Rights Reserved - 鈴木一雄 & フォト工房 空宙