写真家 鈴木一雄 公式サイト
  • 玄関
  • 作品館
  • 鈴木一雄の世界
  • お問合せ
  • 写真集・著書
  • フォト寺子屋「一の会」
  • お知らせ
  • 独り言 -時々のつぶやき-
  • 【エゾリンドウの小径】(Ezorindou(Gentiana triflora var.japonica)blooming in a small path)

    2023年10月6日 金曜日


    NHKの連続テレビ小説「らんまん」で
    主人公のモデルとなった
    植物学者の牧野富太郎
    尾瀬を開き その番人として
    保護活動に生涯をささげた
    平野長蔵

    牧野博士は 尾瀬でもたくさんの
    植物採集を したらしい
    実は
    その植物採集を巡って
    二人が火花を散らしたというエピソードが
    残っているのだが
    はたして 真相は 如何に …
    ― 霜が降りた朝の エゾリンドウ ―
    (群馬県尾瀬ヶ原)

    ≪作画の鍵≫
    □半逆光
    □遠近感の強調
    □霜の朝

    Tomitaro Makino, a botanist, was the model for the main character in NHK’s television series “Ranman”.
    It was Hirano Chozo who pioneered Oze and devoted his life to conservation activities as a guardian of Oze.
    Dr. Makino also collected many plants in Oze.
    In fact, there is an episode that the two of them had a spark over the collection of plants, but I wonder what the truth is …
    ― Ezo gentian on a frosty morning ―
    (Ozegahara, Gunma Prefecture, Japan)

    ≪ 【棚田賛歌】(A hymn to the terraced rice paddies.)
    独り言トップ
    【智恵子の空】(Chieko’s Sky) ≫

© 2012-2023 All Rights Reserved - 鈴木一雄 & フォト工房 空宙