写真家 鈴木一雄 公式サイト
  • 玄関
  • 作品館
  • 鈴木一雄の世界
  • お問合せ
  • 写真集・著書
  • フォト寺子屋「一の会」
  • お知らせ
  • 独り言 -時々のつぶやき-
  • 【証(あかし)】(traces)

    2020年12月24日 木曜日

    越後米沢街道“十三峠”(※)
    どれほどの人が この街道を行き交い
    いかなる人たちが 難所で倒れたろうか

    峠のひとつに
    私が通う 黒沢峠がある 

    ここには
    樹齢四百年以上と思しき
    ブナの巨木が いる
    三十年ほど前
    初めて出会ったときは
    大きな枝を 広げていた

    朽ち果てた今でも 
    その佇まいを見つめるたびに
    ここで待ち合わせした
    いろいろな人の おぼろげな姿が 
    脳裏に浮かぶ
    (※イギリスの女性旅行家イザベラ・バードが明治11年に旅した街道)

    Echigo-Yonezawa Kaido “Thirteen Pass”
    How many people came and went on this road in the past?
    How many people have been fallen at this difficult place?

    In one of the thirteen passes.
    There is a Kurosawa Pass where I go to shoot. 

    There is a huge beech tree here that is over 400 years old.
    When I first met it about 30 years ago, it was
    It had spread its branches wide.

    Now it’s rotten. 
    Every time I stare at it.
    It reminds me of the scene where people would have met up with this huge tree as a landmark in the past.
    (*The road traveled by British lady traveler Isabella Bird in 1876)

    ≪ 【自由なる馬】(Free Horses)
    独り言トップ
    【霜月の夢】(November’s Dream) ≫

© 2012-2020 All Rights Reserved - 鈴木一雄 & フォト工房 空宙