写真家 鈴木一雄 公式サイト
  • 玄関
  • 作品館
  • 鈴木一雄の世界
  • お問合せ
  • 写真集・著書
  • フォト寺子屋「一の会」
  • お知らせ
  • 独り言 -時々のつぶやき-
  • お知らせ

    Page 1 of 1612345Next ›Last »

    ■写真展いのちの聲のお知らせ(Photo Exhibition The Spirits of Living Creatures)

    更新:2025年07月18日


    私たちの暮らしのすぐ近くで
    さまざまな生きものたちが生活している
    私たちと同じように精一杯生き
    命を終えていく生き物たちの姿と物語がある
    15年の歳月をかけてまとめあげた私の写真展
    『―にっぽん列島―いのちの聲(こえ)』が
    8月15日から富士フイルムフォトサロン・東京でスタートします
    私の写真展としては 初めて“生きもの”が主役の世界です
    小さな昆虫からヒグマまで49種類の生きものたちの感動を
    78点の大型プリントでご覧ください(名古屋・札幌は40点前後)
    富士フイルムフォトサロン紹介ページこちらをクリック

    □富士フイルムフォトサロン・東京 8/15―21
    □富士フイルムフォトサロン・名古屋 8/29―9/4
    □富士フイルムフォトサロン・大阪 9/12―18日
    □富士フイルムフォトサロン・札幌 10/17―22

    Various living creatures live
    in the immediate vicinity of our daily lives.
    There are images and stories of creatures
    who live their lives to the fullest and end their lives just as we do.
    My photo exhibition
    “-The Japanese Archipelago- The Spirits of Living Creatures ”
    which took 15 years to complete,
    will open at Fujifilm Photo Salon Tokyo on August 15.
    For the first time in my career,
    “living creatures” will take center stage in this exhibition.
    Please enjoy the excitement of 49 kinds of creatures,
    from small insects to brown bears,
    in 78 large prints (about 40 prints in Nagoya and Sapporo).
    https://fujifilmsquare.jp/exhibition/250815_01.html

    □Fujifilm Photo Salon Tokyo 8/15-21
    □Fujifilm Photo Salon Nagoya 8/29-9/4
    □Fujifilm Photo Salon Osaka 9/12-18
    □Fujifilm Photo Salon Sapporo 10/17-22

    ■【写真集まもなく誕生】

    更新:2025年07月13日


    先週 2日間にわたり
    松本市の藤原印刷で
    私の写真集『―にっぽん列島―いのちの聲(こえ)』の
    印刷に 永原さん(風景写真編集長)と立ち会ってきた
    プリンティングディレクターの花岡秀明さん
    印刷機長の内山和希さん
    そして
    私たちとのコンビネーションは抜群で
    素晴らしい写真集に仕上がる期待感が 高まるばかり
    8月15日から始まる写真展(次週に詳細を紹介します)に併せて販売されます
    ご期待ください
    ※ 鈴木一雄が15年の歳月をかけてとらえた“生きものたちの物語”
    私たちの生活圏及びその近くで生活している生き物たち(小さなトビムシからヒグマまで54種・96点)の物語です。
    タイトル:「―にっぽん列島―いのちの聲」
    サイズ :天地225mm×左右280mm、ハードカバー・176ページ
    定価:4,950円(税込)
    ISBN:978-4-903772-87-5
    発行元:風景写真出版(TEL: 03-6272-8467)

    Last week, Mr. Nagahara (chief editor of Landscape Photography) and I attended the printing of my next photo book “-Nippon Islands – The Spirits of Living Creatures”
    for two days at Fujiwara Printing in Matsumoto City,
    .
    The combination of Mr. Hideaki Hanaoka, Printing Director, Mr. Kazuki Uchiyama, Printing Press Manager, and us was excellent, and I have a strong feeling that it will be a wonderful photo book.
    The book will be on sale in conjunction with the photo exhibition that opens on August 15 (details will be introduced next week).
    Please stay tuned!
    Kazuo Suzuki spent 15 years capturing the stories of creatures.
    The book is a story of creatures living in and near our living area (54 species, 96 pieces, from small flying beetles to brown bears).
    Title: “-Nippon Archipelago – The Spirits of Living Creatures”
    Size: 225mm (H) x 280mm (L), hardcover, 176 pages
    Price: 4,950 yen (tax included)
    ISBN: 978-4-903772-87-5
    Publisher: Landscape Photo Publishing (TEL: 03-6272-8467)

    ■【写真展まもなく終了】(Photography Exhibition Ending Soon)

    更新:2025年06月13日

    【写真展まもなく終了】(Photography Exhibition Ending Soon)
    写真家の小松健一さん、林義勝さん、山岸伸さん、そして私の四人の写真家による『四天展』は、明日の14日で終了です。まだご覧になられていない方で都合がつく方は、ぜひいらしてください。今回掲載した作品は私の展示作品の中の一つで、“晴れ舞台”です。
    【会 期】6月2日(月)~14日(土)
         平日/10時~19時 土・日/11時~18時
    【会 場】吉井画廊 東京都中央区銀座8-4-25 ℡:03-3571-0412

    なお、四人展終了後には、小松健一さんの“遥かなるチリ”(16日-21日)、林義勝さんの“讃歌NIPPON”(23日-28日)が続きます。こちらも、ぜひご覧ください。

    The “Four Heavenly Creatures” exhibition by four photographers, Kenichi Komatsu, Yoshikatsu Hayashi, Shin Yamagishi, and myself, will end tomorrow, on the 14th. If you have not yet had a chance to see the exhibition and are able to make it, please do so. The work shown here is one of my exhibits, and it is a “fine performance”.
    【Exhibition Period】The exhibition will be held from Monday, June 2 to Saturday, June 14. Weekdays: 10:00-19:00, Saturdays and Sundays: 11:00-18:00
    【Venue】Yoshii Gallery 8-4-25 Ginza, Chuo-ku, Tokyo ℡:03-3571-0412

    After the four artists’ exhibition, there will be an exhibition of Kenichi Komatsu’s “Faraway Chile” (June 16th-21st), and an exhibition of Yoshikatsu Hayashi’s “Hymn NIPPON” (23rd-28th) will follow. Please come and see them as well.

    ■【写真展のお知らせ】(Notice of Photo Exhibition)

    更新:2025年05月02日


    写真家の小松健一さん、林義勝さん、山岸伸さん、そして私の四人が集い、『四天展』と題する写真展を開催することになりました。会場は、銀座の老舗画廊である“吉井画廊”です。
    ジャンルの異なる四人がどのような空間を創りあげるか、私自身もワクワクしています。ご自宅で飾るには程よいサイズ(四ツ切から全紙)での展示になりますので、お気に入りの作品が見つかりましたらお買い求めいただければ嬉しいです。
     ちなみに私は、“桜への想い”というテーマで桜の作品を8点ほど出品します。今回掲載した作品は、その中の一点です。
    【会 期】6月2日(月)~14日(土)
         平日/10時~19時 土・日/11時~18時
    【会 場】吉井画廊 東京都中央区銀座8-4-25
         ℡:03-3571-0412

    【Notice of Photo Exhibition】
    Four photographers, Kenichi Komatsu, Yoshikatsu Hayashi, Shin Yamagishi, and myself, will hold a photo exhibition titled “Shitenten”. The venue is Yoshii Gallery, a long-established gallery in Ginza.
    I myself am excited to see what kind of space the four artists of different genres will create. The works on display will be of a size suitable for display at home, so if you find a work you like, I would be happy if you could purchase it.
     I will be exhibiting about 8 cherry blossom works under the theme of “Thoughts on Cherry Blossoms. The work shown here is one of them.
    Dates: Monday, June 2 – Saturday, June 14
         Weekdays: 10:00 – 19:00, Sat & Sun: 11:00 – 18:00
    Yoshii Gallery 8-4-25 Ginza, Chuo-ku, Tokyo
         ℡: 03-3571-0412

    ■ケンコー・トキナーフェスのお知らせ

    更新:2025年03月19日


    ― 二年前の今頃 私は 
    西表島の海で 朝日を描いていた ―
    プロでも アマチュアでも
    シャッターをきるたびに しあわせになりたい…
    いつも そのような思いで 写真に向き合っている
    今週の22日に
    ケンコー・トキナーフェスのトップバッターとして
    私が写真への想いを少しばかり話させていただきます
    桜撮影で九州に出かけているため
    残念ながら ビデオ出演となります
    その後に 私が主宰する“フォト寺子屋 一の会”のメンバーが
    座談会を 行います
    写真そして“フォト寺子屋 一の会”に興味がある方は
    ぜひ いらしてください
    【日時】3月22日(土)午前11時30分~12時15分
    【会場】 ケンコー・トキナー(研修室)
        東京都中野区中野5-68−10 KT中野ビル ℡: 03-6840-1790
        JR中央線/東京メトロ東西線「中野駅」徒歩7分
    【Thoughts on Photography】
    ― Two years ago this time,
    I was painting the sunrise in the sea of Iriomote Island. ―
    Professional or amateur,
    I want to be happy every time I click the shutter…
    I always face photography with such thoughts.
    I will be speaking a little about my thoughts on photography this week on the 22st, as the top bartender at the Kenko Tokina Festival!
    Unfortunately, I will be making a video appearance,
    as I will be out in Kyushu shooting cherry blossoms!
    After that, the members of “Photo Terakoya Ichi-no-kai”,
    which I preside over, will hold a round-table discussion.
    If you are interested in photography and “Photo Terakoya Ichi-no-kai”,
    please come and join us!
    □Saturday, March 22, 11:30 a.m. – 12:15 p.m.
    □ Kenko Tokina (Training Room)
      Kt Nakano Building, 5-68-10 Nakano, Nakano-ku, Tokyo ℡: 03-6840-1790
      7 min. walk from Nakano Sta. on JR Chuo Line/Tokyo Metro Tozai Line

    ■【写真展最終日に在廊】(At the last day of the exhibition)

    更新:2024年10月23日

    富山県の“ミュゼふくおかカメラ館”で開催されている
    私の写真展『聲をきく』が まもなく終了します

    最終日の午後1時~4時には
    私が在廊する予定ですので
    ご都合のつく方は ぜひ いらしてください

    ― 鈴木一雄写真展『聲をきく』 ―

    私がおよそ30年にわたって発表してきた“裏磐梯”“尾瀬”“小国(山形県)”“日本の桜”“日本の花風景”“日本の四季”などの作品を総攬する写真展。写真家として被写体に対峙し、作品に描く姿勢と哲学を形成している“被写体の聲をきく”とはいかなるものか、その神髄に迫る。
    (期間)2024年8月31日(土)~10月27日(日)9時~17時
    ※ 月曜休館(祝日の場合は翌平日)
    (会場)ミュゼふくおかカメラ館
    〒939-0117 富山県高岡市福岡町福岡新559 ℡ 0766-64-0550
    (作品)全倍サイズ以上の大型カラー作品81点
    (入館料)一般800円 高校・大学生400円

    My photo exhibition “Listening to the Spirits in the Wild” at “Muse Fukuoka Camera Museum” in Toyama prefecture will end soon.

    I will be there on the last day of the exhibition from 1pm to 4pm, so if you can make it, please come and visit me!

    □Kazuo Suzuki Photo Exhibition: ‘Listening to the Spirits in the Wild’.
    I have been presenting my photographs of ‘Urabandai’, ‘Oze’, ‘Oguni (Yamagata Prefecture)’, ‘Japanese Cherry Blossoms’ and ‘Japanese Flower Scenery’ for almost 30 years. The exhibition will feature a selection of my work over the past 30 years, including ‘Urabandai’, ‘Oze’, ‘Oguni (Yamagata Prefecture)’, ‘Japanese Floral Landscape’ and ‘Four Seasons of Japan’. The exhibition will explore the essence of ‘listening to the voice of the subject’, which forms the attitude and philosophy of the photographer in confronting the subject and depicting it in his work.
    (Period) Saturday 31 Aug – Sunday 27 Oct 2024, 9am – 5pm.
    Closed on Mondays (or the following weekday if the Monday is a public holiday).
    (Venue) Musee Fukuoka Camera Museum
    559, Fukuoka Shin, Fukuoka-cho, Takaoka-shi, Toyama 939-0117 ℡ 0766-64-0550
    (Works) 81 large colour print works
    (Admission: ¥800 for adults, ¥400 for high school and university students.

    ■【鈴木一雄特製カレンダーのご案内】(Kazuo Suzuki’s Special Calendar)

    更新:2024年10月19日


    私の特製カレンダー『2025花こよみ』のご案内です。
    季節の花と風景で一年を彩る14枚綴りのプレミアムなカレンダーです。
    サイズは、(H)230㎜×(W)297㎜で、使用時は(H)460㎜×(W)297㎜となります。
    価格は一部2,730円(送料・税込)で、二部以上お求めの方は、追加1部につき2,300円となります。(ただし、送付先が日本国内の方に限ります)
    購入を希望される方は、『お問い合わせ』よりご注文ください。私の事務所から「郵便振込」の用紙をお送りしますので、購入部数の代金を振り込んでいただき、振込が確認され次第、発送します。

    My special calendar “2025 Hanakoyomi”.
    It is a premium calendar with 14 pages to decorate the year with seasonal flowers and landscapes. This calendar features three works from Kazuo Suzuki’s photo exhibition “Listening to the Spirits in the Wild” held at Fujifilm Photo Salon (Tokyo and Osaka) in July and August.
    The size is (H) 230mm x (W) 297mm and (H) 460mm x (W) 297mm when in use.
    The price is 2,730 yen per book (including shipping and tax), and if you buy more than one book, the price will be 2,300 yen per additional book.
    (Note that the calendar must be sent to a domestic address in Japan)
    If you are interested in purchasing, please place an order through Messenger or the “Contact” section of my website. My office will send you a “postal transfer” form and you can pay for the number of copies you want to purchase by wire transfer. We will send it out as soon as the transfer is confirmed.

    ■『写真展スタート』(Photo exhibition starts)

    更新:2024年08月31日


    安藤忠雄氏設計の
    素晴らしい建物である “ミュゼふくおかカメラ館”
    ここで
    私の写真展『聲をきく』が 本日からスタートしました
    初日の今日は
    台風10号の悪天候下にもかかわらず
    大勢の皆さんに来ていただきました
    ― 雨ニモマケズ風ニモマケズ … ―
    嬉しい限りです
    10月27日まで開催していますので ぜひいらしてください
    ― 鈴木一雄写真展『聲をきく』 ―
    私がおよそ30年にわたって発表してきた“裏磐梯”“尾瀬”“小国(山形県)”“日本の桜”“日本の花風景”“日本の四季”などの作品を総攬する写真展。写真家として被写体に対峙し、作品に描く姿勢と哲学を形成している“被写体の聲をきく”とはいかなるものか、その神髄に迫る。
    (期間)2024年8月31日(土)~10月27日(日)9時~17時
    ※ 月曜休館(祝日の場合は翌平日)
    (会場)ミュゼふくおかカメラ館
    〒939-0117 富山県高岡市福岡町福岡新559 ℡ 0766-64-0550
    (作品)全倍サイズ以上の大型カラー作品81点
    (入館料)一般800円 高校・大学生400円

    The ‘Musee Fukuoka Camera Museum’ is a wonderful building designed by Tadao Ando.
    My photo exhibition ‘Listening to the Spirits in the Wild ’ started today in this building..
    On the first day of the exhibition, despite the bad weather caused by typhoon No. 10, many people came to see the exhibition.
    - I’m so happy that you came, despite the rain, despite the cold …
    The exhibition will be open until 27 October, so please come along!
    □Kazuo Suzuki Photo Exhibition: ‘Listening to the Spirits in the Wild’.
    I have been presenting my photographs of ‘Urabandai’, ‘Oze’, ‘Oguni (Yamagata Prefecture)’, ‘Japanese Cherry Blossoms’ and ‘Japanese Flower Scenery’ for almost 30 years. The exhibition will feature a selection of my work over the past 30 years, including ‘Urabandai’, ‘Oze’, ‘Oguni (Yamagata Prefecture)’, ‘Japanese Floral Landscape’ and ‘Four Seasons of Japan’. The exhibition will explore the essence of ‘listening to the voice of the subject’, which forms the attitude and philosophy of the photographer in confronting the subject and depicting it in his work.
    (Period) Saturday 31 Aug – Sunday 27 Oct 2024, 9am – 5pm.
    Closed on Mondays (or the following weekday if the Monday is a public holiday).
    (Venue) Musee Fukuoka Camera Museum
    559, Fukuoka Shin, Fukuoka-cho, Takaoka-shi, Toyama 939-0117 ℡ 0766-64-0550
    (Works) 81 large colour print works
    (Admission: ¥800 for adults, ¥400 for high school and university students.

    ■『写真展のご案内』(Photography exhibition)

    更新:2024年08月23日

     2022年7月に富士フイルムの企画展としてスタートした鈴木一雄写真展『聲をきく』が、富山県の“ミュゼふくおかカメラ館”(著名な建築家の安藤忠雄氏設計の素晴らしい写真美術館です)の秋の企画展として下記の通り開催されます。ぜひ、いらしてください。
    ― 鈴木一雄写真展『聲をきく』 ―
    私がおよそ30年にわたって発表してきた“裏磐梯”“尾瀬”“小国(山形県)”“日本の桜”“日本の花風景”“日本の四季”などの作品を総攬する写真展。写真家として被写体に対峙し、作品に描く姿勢と哲学を形成している“被写体の聲をきく”とはいかなるものか、その神髄に迫る。
    (期間)2024年8月31日(土)~10月27日(日)9時~17時
    ※ 月曜休館(祝日の場合は翌平日)
    (会場)ミュゼふくおかカメラ館
    〒939-0117 富山県高岡市福岡町福岡新559 ℡ 0766-64-0550
    (作品)全倍サイズ以上の大型カラー作品81点
    (入館料)一般800円 高校・大学生400円
    【記念講演】8月31日(土)午後2時~4時 『聲をきく』※ 定員60名

     The Kazuo Suzuki photography exhibition ‘Voices’, which started in July 2022 as a Fujifilm special exhibition, will be held as an autumn special exhibition at the Musee Fukuoka Camera Museum in Toyama Prefecture (a wonderful photography museum designed by the renowned architect Tadao Ando) as follows. Please come and visit.
    □Kazuo Suzuki Photo Exhibition: ‘Listening to the Spirits in the Wild’.
    I have been presenting my photographs of ‘Urabandai’, ‘Oze’, ‘Oguni (Yamagata Prefecture)’, ‘Japanese Cherry Blossoms’ and ‘Japanese Flower Scenery’ for almost 30 years. The exhibition will feature a selection of my work over the past 30 years, including ‘Urabandai’, ‘Oze’, ‘Oguni (Yamagata Prefecture)’, ‘Japanese Floral Landscape’ and ‘Four Seasons of Japan’. The exhibition will explore the essence of ‘listening to the voice of the subject’, which forms the attitude and philosophy of the photographer in confronting the subject and depicting it in his work.
    (Period) Saturday 31 Aug – Sunday 27 Oct 2024, 9am – 5pm.
    Closed on Mondays (or the following weekday if the Monday is a public holiday).
    (Venue) Musee Fukuoka Camera Museum
    559, Fukuoka Shin, Fukuoka-cho, Takaoka-shi, Toyama 939-0117 ℡ 0766-64-0550
    (Works) 81 large colour print works
    (Admission: ¥800 for adults, ¥400 for high school and university students.
    Commemorative Lecture] 31 Aug (Sat) 2pm-4pm ‘Hear voices’ * Capacity 60 people.

    ■『2023花乃聲』のご案内

    更新:2024年05月31日

    『2023季乃聲』に引き続き、『2023花乃聲』を「作品館」に掲載しました。2023年に撮影した各地の花風景の中から、20点を選んで紹介しました。心が癒されるいろいろな花風景をお楽しみください。

    Page 1 of 1612345Next ›Last »

© 2012-2024 All Rights Reserved - 鈴木一雄 & フォト工房 空宙