写真家 鈴木一雄 公式サイト
  • 玄関
  • 作品館
  • 鈴木一雄の世界
  • お問合せ
  • 写真集・著書
  • フォト寺子屋「一の会」
  • お知らせ
  • 独り言 -時々のつぶやき-
  • お知らせ

    Page 13 of 17« First‹ Previous91011121314151617Next ›Last »

    ■掲載誌のご案内

    更新:2015年03月02日

    月刊誌“アサヒカメラ”において、私が執筆する『鈴木風景道場』が連載されています。3月号では、「城の桜」をテーマにした撮影の極意が掲載されています。また、口絵『城桜』、『全国名城と桜マップ』なども掲載されていますので、ぜひ、参考にされて下さい。 

     

    ■『カタクリ・菜の花、大洗海岸撮影会』のご案内

    更新:2015年01月31日

     見事なカタクリの群生、そして春爛漫の菜の花の丘や春の花々、そして鳥居のある大洗海岸での朝日・夕日などを堪能します。夜には、写真上達のための特別セミナーも開催されます。

     

    【日 程】 3月25日(水)〜26日(木)《一泊二日》

    ※詳細は、クラブツーリズムのホームページを参照して下さい。

    【撮影地】 栃木県及び茨城県 ※新宿駅からチャーターバス

    【費 用】 44,800円~

    【申込先】クラブツーリズム  ℡03-5223-6990

    ■『フォト寺子屋“一の会”写真展』のご案内

    更新:2015年01月31日

     私が主催するフォト寺子屋“一の会”の創立15周年記念写真展『―しあわせの風景―』が、下記のとおり開催されます。また、写真集も発刊いたします。 会員一人ひとりのしあわせが宿っている日本の風景をお楽しみ下さい。

     

    【期 間】  2月13日(金)~ 19日(木)

           午前10時~午後7時 最終日午後4時まで

    【会 場】  富士フイルムフォトサロン (フジフイルムスクエア)

           入場無料  会期中無休

    【作品点数】 全紙カラー作品  73点

    【お問い合わせ】 富士フイルムフォトサロン

    〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-3 TEL   03-6271-3351

    ■掲載誌のご案内

    更新:2015年01月31日

     月刊誌“アサヒカメラ”において、私が執筆する『鈴木風景道場』が連載されています。2月号では、「氷」をテーマにしたいろいろな氷の風景について撮影の極意が掲載されています。

    作品館に“2014年桜旅”を展示

    更新:2015年01月10日

    作品館に、“2014年桜旅”を新設しました。2014年の新作です。これまでの“桜”“桜-Ⅱ”“2013年写真展『櫻乃物語』”と併せてお楽しみ下さい。

    ■『小国写真教室』のご案内

    更新:2015年01月06日

     風景の聖地として注目されている山形県小国町(山形県)の冬は、豪雪の銀世界です。かんじきを履いての格別の撮影に参加してみませんか。セミナーや及び作品添削もあります。

    【日程】 1月16日(金)〜18日(日)《二泊三日》

    【場所】 山形県小国町(現地集合)※駅からの送迎有り

    【定員】 20名

    【費用】 41,000円

    【申込先】おぐに白い森(株) ℡0238−62−4518

    ■掲載誌のご案内

    更新:2015年01月06日

     発売中の写真雑誌に、下記のとおり私の原稿が掲載されています。

     

    1.(連載)『鈴木風景道場』

     月刊誌“アサヒカメラ”において、私が執筆する『鈴木風景道場』が二年目を迎えました。1月号では、「霧氷」をテーマにした撮影の極意が掲載されています。 

     

    2.(特集)『初日の出撮影の極意』

    月刊誌“フォトコン(1月号)”において、特集『初日の出撮影の極意』が16ページにわたり掲載されています。初日の出は終わりましたが、この技法は日常の“日の出撮影”に応用できます。ぜひ、参考にしてください。

    ■『小国写真教室』のご案内

    更新:2014年10月18日

    風景の聖地として注目されている山形県小国町(山形県)は、ブナ原生林をはじめとした紅葉・黄葉の絶景に満ちています。セミナー及び作品添削もあり、充実した内容の写真教室です。

    【日程】 11月4日(火)〜6日(木)《二泊三日》

    【場所】 山形県小国町(現地集合)※駅からの送迎有り

    【定員】 25名

    【費用】 41,000円

    【申込先】おぐに白い森(株) ℡0238−62−4518

    ■掲載誌のご案内

    更新:2014年10月18日

    10月20日発売予定の写真雑誌に、下記のとおり私の原稿が掲載される予定です。ぜひ、ご覧下さい。

     

    1.(連載)『鈴木風景道場』

     月刊誌“アサヒカメラ”において、私が執筆する『鈴木風景道場』が連載されています。11月号では、「晩秋」をテーマにした撮影の極意が掲載されます。 

     

    2.(口絵)『うつろひ』

    隔月刊“風景写真”において、口絵『うつろひ』が掲載されます。秋から冬に向かう自然界と対峙した私の想いを表現しています。

     

    『第38回見附市展、記念講演会』のご案内

    更新:2014年08月30日

     第38回見附市展を記念して、『写真の極意』というテーマで講演をいたします。多くの作品を映写しながら、風景写真から花、スナップ写真までの極意を語ります。

    【日時】10月12日(日)午後7時~8時30分  ※入場料無料

    【会場】見附市文化ホールアルカディア

        〒954-0059 新潟県見附市昭和町2丁目1番1号

    【主催】見附市・見附市教育委員会

    【問合せ】市展実行委員会事務局 TEL:0258-62-7801

    Page 13 of 17« First‹ Previous91011121314151617Next ›Last »

© 2012-2014 All Rights Reserved - 鈴木一雄 & フォト工房 空宙