現在発売中の“家庭画報(2月号)”に、私の写真作品とエッセイ『美しき厳冬の神秘』が掲載されています。美しい氷の世界やそこに生きるハクチョウ、エゾクロテンの作品です。お楽しみください。
お知らせ
■掲載誌のご案内
更新:2019年01月14日
カレンダー『2019花こよみ』のお知らせ
更新:2018年11月18日
2019年の私の特製カレンダー『2019花こよみ』が出来上がりました。日本各地を舞台にした花風景で構成されています。縦485㎜×横300㎜の見ごたえのあるサイズで、表紙・裏表紙を含めて14枚綴りとなっています。デザイナー三村漢氏及び藤原印刷株式会社の協力を得て、すてきな仕上がりになっています。送料込みで一部2,500円です。このホームページの「お問い合わせ」から氏名・住所・部数などを記載の上お申し込みください。
なお、毎月の作品につきましては、「作品館」の中に“2019花こよみ作品”を掲載しましたので、ご参照ください。
■特別セミナーのご案内
更新:2018年10月16日
10月21日(日)に、下記の通り特別セミナーが開催されます。これからの紅葉撮影に役立つ話が満載ですので、ぜひご参加下さい。
【演 題】『PENTAX K-1MarkⅡのスゴ技と紅葉撮影の極意』
(第一部)「PENTAX K-1MarkⅡのスゴ技」
(第二部)「紅葉撮影の極意」
【会 場】新宿センタービル49階+OURS新宿コワーキングスペース
※受付は、リコーイメージングスクエア新宿(新宿センタービルMB)
【参加費】無料
【申 込】リコーイメージングのホームページから申し込み。
“コミュニティ”→“更新情報”→“プロ写真家による特別セミナー”→“鈴木一雄氏による特別セミナー”→“申し込みはこちら”→申し込み画面
※ご面倒な方は、お電話(TEL 050-3534-6371)にてお申し込みください。
■『錦秋の小国(山形県)撮影会』のご案内
更新:2018年09月14日
私が指導するクラブツーリズムの撮影会が、下記のとおり開催されます。風景の聖地として注目されている山形県小国町(山形県)は、この時期、雄大な錦秋の風景が広がります。また、ブナ原生林の黄葉も圧巻です。
【日 程】 (第1回)10月29日(月)~31日(水)《2泊3日》
(第2回)11月 1日(木)~ 3日(土)《2泊3日》
【参加費】 89,800円~
【申込先】 クラブツーリズム Tel 03-5323-6990
※ 詳細は、クラブツーリズムのホームページをご参照下さい。
■『マイストーリー』連載のご案内
更新:2018年08月27日
福島県の地方新聞「福島民友」において、福島県出身者の人生を題材とした連載“マイストーリー”(4面)に、私が8月20日(月)から12回連載で登場しています。福島県在住で興味のある方は、ご覧ください。
■『リコーイメージングフォトコンテスト2018』のご案内
更新:2018年06月26日
ペンタックスおよびリコーのカメラで撮影した作品のフォトコンテストが開催されます。私と谷口泉氏で審査しますので、奮ってご応募ください。応募期間は7月1日(日)~9月30日(日)です。詳しくは、リコーイメージング株式会社のホームページをご覧ください。
■掲載誌のご案内
更新:2018年06月15日
「風景写真」(7・8月号)に、ギャラリー“暑季のたまゆら”が掲載されます。暑い季節の中に垣間見える、静寂の風景をお楽しみください。
■『天地Ⅲ』のご案内
更新:2018年06月13日
このホームページの「作品館」に、『天地-Ⅲ』を追加掲載しました。全国の大地と大空の、一瞬の表情や季節の移ろいを描いた作品です。一切の合成はしない一発撮影の作品で、すべてノートリミングです。お楽しみください。
■『2017花旅』のご案内
更新:2018年03月21日
このホームページの「作品館」に、『2017花旅』を追加掲載しました。2017年も、全国各地のいろいろな花風景を愛でることができました。今回は、その中から20ケ所の花風景を掲載してあります。お楽しみください。
■『早春の小国(山形県)撮影会』のご案内
更新:2018年03月13日
私が講師として指導するクラブツーリズムの撮影会が、下記のとおり開催されます。風景の聖地として注目されている山形県小国町(山形県)は、この時期、桜と残雪などの貴重な情景が撮影できるほか、ミズバショウ・カタクリなどの花々が咲き乱れています。
【日程】 (第1回)4月25日(水)~27日(金)《2泊3日》
(第2回)4月28日(土)~30日(月)《2泊3日》
【参加費】 89,800円~
詳細は、クラブツーリズムのホームページを参照して下さい。
【申込先】クラブツーリズム Tel 03-5323-6990