写真家 鈴木一雄 公式サイト
  • 玄関
  • 作品館
  • 鈴木一雄の世界
  • お問合せ
  • 写真集・著書
  • フォト寺子屋「一の会」
  • お知らせ
  • 独り言 -時々のつぶやき-
  • 独り言 -時々のつぶやき-

    Page 10 of 31« First‹ Previous67891011121314Next ›Last »

    【光のドラマ】(Drama of light)

    更新:2023年12月22日


    晴れたり 曇ったり
    時折 小雪が降ったり …
    気まぐれな天気の 一日だった
    けれども
    日没が近づいてきたとき
    湖の中の小島に 
    雲の切れ目から まばゆい光が 射し込んできた
    ― 一瞬にして現れた ドラマチックな舞台 ―
    (福島県北塩原村)

    ≪作画の鍵≫
    □露出の加減
    □線対象
    □ハーフNDの活用

    The day was sunny and cloudy,
    with occasional light snowfall….
    It was a day of capricious weather
    But as sunset approached,
    a dazzling light shone through a break in the clouds onto a small island in the lake.
    ― It was a dramatic setting that appeared in an instant. ―
    (Kitashiobara Village, Fukushima Prefecture)

    【― 冬へ ―】(Heading into winter)

    更新:2023年12月15日


    春爛漫の 花景色だけではなく
    葉色鮮やかな 紅葉だけでもなく
    冬に向かう 寂しい光景に
    心惹かれるのは なぜだろう
    明るい陽光だけではなく
    夜明け前の わずかな光に
    心惹かれるのは なぜだろう …
    ― 師走のトワイライトブルー ―
    (福島県北塩原村)

    ≪作画の鍵≫
    □主役の明確化
    □空の分量
    □一瞬を逃さず

    Why is it that my heart is drawn not only to the blooming flowers of spring
    or the brightly colored leaves of autumn,
    but also to the dreary scenes as we head into winter?
    Why is it that our hearts are drawn not only to the bright sunlight,
    but also to the slight light before dawn …
    ― Twilight Blue in December ―
    (Kitashiobara Village, Fukushima Prefecture)

    【氷雨(ひさめ)】(Cold rain)

    更新:2023年12月08日


    静かに 静かに
    雨が 降る
    不規則な 円模様が
    水面を 走り回る
    不思議にも 水際だけは 
    鏡のような静寂が 宿っていた
    やがて、
    私は 不覚にも 
    氷雨降る中で
    あつい唇の 幻覚を見てしまった …
    (栃木県日光市)

    ≪作画の鍵≫
    □観察眼
    □空間の引き算
    □シャッター速度

    Quietly, quietly,
    it rains.
    Irregular circular patterns run across the surface of the water.
    Strangely enough,
    only at the water’s edge,
    a mirror-like stillness dwells.
    Eventually,
    I had a vision of thick lips in the cold rain.
    (Nikko City, Tochigi Prefecture)

    【春と秋の宴】(Spring and Autumn Banquet)

    更新:2023年12月01日


    ― 一昨日まで 四季桜とモミジを愛でていた ―

    真紅に燃えたつ モミジに囲まれながら
    白無垢のような 四季桜が
    朝日を浴びて あでやかに
    浮かび上がった

    ― 何という 春と秋の宴だろう ―

    あまりにも 感動的な
    桜とモミジの 饗宴に
    私は 
    静かに 狂喜乱舞した …
    (愛知県豊田市)

    ≪作画の鍵≫
    □光を読む
    □画面の構成
    □白トビに注意

    ― Until the day before yesterday, I was admiring the seasonal cherry blossoms and maple trees. ―

    Surrounded by crimson maple trees that looked as if they were on fire, the four seasons cherry blossoms, which looked like pure white, floated brightly in the morning sun.

    ― What a spring and fall feast! ―

    The feast of cherry blossoms and maple trees was so impressive that I was quietly dancing madly …
    (Toyota City, Aichi Prefecture)

    【静かなる流れ】(Quiet flow)

    更新:2023年11月24日


    私は
    見つめていた …
     静かなる 晩秋の 渓流を 
    ― さらさらと 流るる
    美しい 時の中で 
    流されまいと  
    張り付いている 落ち葉たちが
      いた ―
    私は 見つめ続けていた 
      時の流れに抗う 何かを …
    (熊本県菊池渓谷)

    ≪作画の鍵≫
    □撮影ポジション
    □凝視する
    □PL調整

    I was staring at a quiet late autumn mountain stream ….
     ― There were the fallen leaves
    that clinging desperately not to be washed away
    in the beautiful time that flows smoothly. ―
    I kept staring at something
    that defied the passage of time. ….
    (Kikuchi Valley, Kumamoto Prefecture)

    【仲良しブナ家族】(A family of beeches who are good friends)

    更新:2023年11月17日

    ― 私には 毎年 春と秋に会いに行く ブナがいる ―

    まるで 家族のように
    仲良くスクラムを組んで
    佇んでいる ブナの大樹だ

    あまりにも 堂々たる姿に
    少々 圧倒されるけれども
    私の心に すがすがしい 風を送り込んでくれる

    些細なことに くよくよせずに
    天(大志)を見つめよ と
    激励されるようだ 

    今年の秋は 霧の中の雄姿を 見せてくれた …
    (山形県小国町)

    ≪作画の鍵≫
    □超広角
    □仰ぎ見る
    □明るめの露出

    There is a large beech tree that stands in a friendly scrum like a family.

    They are so imposing that they overwhelm me, but they also bring a refreshing breeze to my heart.

    It is as if I am being encouraged to look to the heavens (my ambition) and not to dwell on trivial matters.

    This year’s autumn beech trees showed us their majestic appearance in the mist. …
    (Oguni Town, Yamagata Prefecture)

    【紅白絵巻】(Picture scroll in red and white)

    更新:2023年11月10日


    滔滔と 流れゆく
    小さな滝に 
    沿道の モミジたちが
    声援を 送っている

    雨の日も 雪の日も
    一年中
    走り続ける 小さな滝に
    モミジたちが
    このときばかりと
    声援を送っている

    一週間足らずだが
    モミジたちは 最高のいでたちで
    精一杯の 声援を送っている

    私は 
    滝とモミジの双方に
    心から 拍手を 送った …
    (福島県矢祭町)

    ≪作画の鍵≫
    □滝が日陰になる斜光線
    □深い被写界深度
    □1/4秒

    The maple trees along the roadside are cheering for the small waterfall that is flowing down.

    The maple trees along the roadside are cheering for the small waterfall that keeps running all year round, even on rainy days and snowy days.

    The maple trees are cheering as best they can in their best outfits for the limited one-week period!

    I gave a hearty round of applause to both the waterfall and the maples …
    (Yamatsuri Town, Fukushima Prefecture)

    【どちらが好きですか】(Which do you prefer?)

    更新:2023年11月03日


    フィルムカメラの時代は
    フィルムの選択と
    露出の決め方で
    一人一人が 自分の表現にこだわってきた
    デジタルカメラになって
    まるで絵画のように
    自由な表現が
    可能になった
    しかし 選択肢が多すぎると いい加減になってしまうのも事実だ
    だからこそ
    自分自身の 迷いなき
    表現意図 と 哲学が
    重要になる
    ― あなたは どちらが 好きですか ―
    (※ それぞれ別々の露出で撮影しています)
    (山形県小国町)
    ≪作画の鍵≫

    □露出
    □画面構成
    □好きな味付け

    In the days of film cameras,
    each individual was particular about his or her own expression in the choice of film and exposure.
    With digital cameras,
    We can now express myself as freely as with a painting.
    But it’s also true that too many choices can lead to laxity.
    That is why it is important to have your own unwavering intention and philosophy of expression.
    ― Which do you prefer? ―
    (※ Each shot was taken with separate exposures.)
    (Oguni Town, Yamagata Prefecture)

    【水銀河】(The galaxy of water)

    更新:2023年10月27日



    万物の生命の源  - 水 -
    水が集う湖沼や 走りゆく渓流 …
    秋の盛りはもちろん素敵だが
    晩秋に繰り広げられる
    水のドラマに 私は 魅了される
    決して広くはない舞台だが
    多様性に満ちた表情と変化に見入ると
    いつの間にか 夢心地に陥っていく
    季節の移ろいを超え 自然界の深淵を超え
    生命の根源たるものを見据えながら
    宇宙の時空に彷徨う 私がいる
    ― 水銀河 ―

    The source of all life – water.
    Lakes and swamps where water gathers, mountain streams where water drains …
    Of course, the height of autumn is wonderful, but I am fascinated by the drama of water that unfolds in late autumn.
    The stage is not a large one, but the diversity of expressions and changes in the water makes me fall into a dreamy state of mind before I know it.
    I find myself wandering through the time and space of the universe, looking beyond the changing of the seasons, beyond the abyss of the natural world, and toward the source of life itself.
    - A galaxy of water

    【智恵子の空】(Chieko’s Sky)

    更新:2023年10月14日


    智恵子は東京に空がないと言ふ、
    ほんとの空が見たいと言ふ。
        …
    (高村光太郎詩集『智恵子抄』より)
    詩人 高村光太郎の妻だった智恵子は
    福島県の二本松市(現在)に生まれ育った
    東京にいても
    いつも故郷の空を想っていたという
    彼女は
    青空だけではなく このような星空も
    たくさん見つめて育ったのでは なかろうか …
    (福島県鮫川村)

    Chieko says there is no sky in Tokyo,
    She says she wants to see the real sky.
        …
    (From ‘The Chieko Poems’ , a collection of poems by Kotaro Takamura)
    Chieko, the wife of the poet Kotaro Takamura,
    was born and raised in Nihonmatsu City in Fukushima Prefecture
    even though she was in Tokyo, she always
    thought of the sky of her hometown.
    She must have grown up gazing at not only the blue sky
    but also many starry skies like this one …
    (Samegawa Village, Fukushima Prefecture)

    Page 10 of 31« First‹ Previous67891011121314Next ›Last »

© 2012-2023 All Rights Reserved - 鈴木一雄 & フォト工房 空宙