写真家 鈴木一雄 公式サイト
  • 玄関
  • 作品館
  • 鈴木一雄の世界
  • お問合せ
  • 写真集・著書
  • フォト寺子屋「一の会」
  • お知らせ
  • 独り言 -時々のつぶやき-
  • 独り言 -時々のつぶやき-

    Page 8 of 28« First‹ Previous456789101112Next ›Last »

    【紅白絵巻】(Picture scroll in red and white)

    更新:2023年11月10日


    滔滔と 流れゆく
    小さな滝に 
    沿道の モミジたちが
    声援を 送っている

    雨の日も 雪の日も
    一年中
    走り続ける 小さな滝に
    モミジたちが
    このときばかりと
    声援を送っている

    一週間足らずだが
    モミジたちは 最高のいでたちで
    精一杯の 声援を送っている

    私は 
    滝とモミジの双方に
    心から 拍手を 送った …
    (福島県矢祭町)

    ≪作画の鍵≫
    □滝が日陰になる斜光線
    □深い被写界深度
    □1/4秒

    The maple trees along the roadside are cheering for the small waterfall that is flowing down.

    The maple trees along the roadside are cheering for the small waterfall that keeps running all year round, even on rainy days and snowy days.

    The maple trees are cheering as best they can in their best outfits for the limited one-week period!

    I gave a hearty round of applause to both the waterfall and the maples …
    (Yamatsuri Town, Fukushima Prefecture)

    【どちらが好きですか】(Which do you prefer?)

    更新:2023年11月03日


    フィルムカメラの時代は
    フィルムの選択と
    露出の決め方で
    一人一人が 自分の表現にこだわってきた
    デジタルカメラになって
    まるで絵画のように
    自由な表現が
    可能になった
    しかし 選択肢が多すぎると いい加減になってしまうのも事実だ
    だからこそ
    自分自身の 迷いなき
    表現意図 と 哲学が
    重要になる
    ― あなたは どちらが 好きですか ―
    (※ それぞれ別々の露出で撮影しています)
    (山形県小国町)
    ≪作画の鍵≫

    □露出
    □画面構成
    □好きな味付け

    In the days of film cameras,
    each individual was particular about his or her own expression in the choice of film and exposure.
    With digital cameras,
    We can now express myself as freely as with a painting.
    But it’s also true that too many choices can lead to laxity.
    That is why it is important to have your own unwavering intention and philosophy of expression.
    ― Which do you prefer? ―
    (※ Each shot was taken with separate exposures.)
    (Oguni Town, Yamagata Prefecture)

    【水銀河】(The galaxy of water)

    更新:2023年10月27日



    万物の生命の源  - 水 -
    水が集う湖沼や 走りゆく渓流 …
    秋の盛りはもちろん素敵だが
    晩秋に繰り広げられる
    水のドラマに 私は 魅了される
    決して広くはない舞台だが
    多様性に満ちた表情と変化に見入ると
    いつの間にか 夢心地に陥っていく
    季節の移ろいを超え 自然界の深淵を超え
    生命の根源たるものを見据えながら
    宇宙の時空に彷徨う 私がいる
    ― 水銀河 ―

    The source of all life – water.
    Lakes and swamps where water gathers, mountain streams where water drains …
    Of course, the height of autumn is wonderful, but I am fascinated by the drama of water that unfolds in late autumn.
    The stage is not a large one, but the diversity of expressions and changes in the water makes me fall into a dreamy state of mind before I know it.
    I find myself wandering through the time and space of the universe, looking beyond the changing of the seasons, beyond the abyss of the natural world, and toward the source of life itself.
    - A galaxy of water

    【智恵子の空】(Chieko’s Sky)

    更新:2023年10月14日


    智恵子は東京に空がないと言ふ、
    ほんとの空が見たいと言ふ。
        …
    (高村光太郎詩集『智恵子抄』より)
    詩人 高村光太郎の妻だった智恵子は
    福島県の二本松市(現在)に生まれ育った
    東京にいても
    いつも故郷の空を想っていたという
    彼女は
    青空だけではなく このような星空も
    たくさん見つめて育ったのでは なかろうか …
    (福島県鮫川村)

    Chieko says there is no sky in Tokyo,
    She says she wants to see the real sky.
        …
    (From ‘The Chieko Poems’ , a collection of poems by Kotaro Takamura)
    Chieko, the wife of the poet Kotaro Takamura,
    was born and raised in Nihonmatsu City in Fukushima Prefecture
    even though she was in Tokyo, she always
    thought of the sky of her hometown.
    She must have grown up gazing at not only the blue sky
    but also many starry skies like this one …
    (Samegawa Village, Fukushima Prefecture)

    【エゾリンドウの小径】(Ezorindou(Gentiana triflora var.japonica)blooming in a small path)

    更新:2023年10月06日


    NHKの連続テレビ小説「らんまん」で
    主人公のモデルとなった
    植物学者の牧野富太郎
    尾瀬を開き その番人として
    保護活動に生涯をささげた
    平野長蔵

    牧野博士は 尾瀬でもたくさんの
    植物採集を したらしい
    実は
    その植物採集を巡って
    二人が火花を散らしたというエピソードが
    残っているのだが
    はたして 真相は 如何に …
    ― 霜が降りた朝の エゾリンドウ ―
    (群馬県尾瀬ヶ原)

    ≪作画の鍵≫
    □半逆光
    □遠近感の強調
    □霜の朝

    Tomitaro Makino, a botanist, was the model for the main character in NHK’s television series “Ranman”.
    It was Hirano Chozo who pioneered Oze and devoted his life to conservation activities as a guardian of Oze.
    Dr. Makino also collected many plants in Oze.
    In fact, there is an episode that the two of them had a spark over the collection of plants, but I wonder what the truth is …
    ― Ezo gentian on a frosty morning ―
    (Ozegahara, Gunma Prefecture, Japan)

    【棚田賛歌】(A hymn to the terraced rice paddies.)

    更新:2023年09月29日


    田んぼが 危ない
    とりわけ
    生産性の低い
    “棚田”が 危ない
    後継者不足の問題も 相まって
    山里の 美しい棚田が 
    少しずつ消えている

    ― 今年も 峠の棚田に 会いに出かけた ―

    稲刈り前の棚田は 黄金色を放っていた
    おいしいお米の 輝きだった
    誰もいないけれど
    観光客で賑わう観光地にも
    決して負けない 
    とても美しい風景だと 
    つくづく 思う

    私は 
    応援歌を送るように
    シャッターを きり続けた
    (新潟県十日町市)

    ≪作画の鍵≫
    □画面構成
    □カメラ位置
    □黄金色の露出

    The number of rice paddies is decreasing
    In particular, “terraced rice paddies” with low productivity are in a critical situation.
    Combined with the lack of successors to the farming industry, the beautiful terraced rice paddies in mountain villages are gradually disappearing.

    ― This year, I went out to see the terraced rice paddies in the mountain pass that I have been visiting for many years. ―

    The terraced paddy fields before rice harvesting were glowing with a golden color.
    It was the glow of delicious rice!
    Although there was no one there, I really think it is a very beautiful scenery, not to be outdone by the tourist attractions crowded with tourists!

    I kept on clicking the shutter as if I was sending a cheering song to the terraced rice fields, I kept on clicking the shutter
    (Tokamachi City, Niigata Prefecture)

    【花に囲まれて】(Surrounded by flowers)

    更新:2023年09月15日


    燃えるような 美しいヒガンバナに囲まれ
    石の仏は 
    楽しそうに 座している

    すべてを悟った 不老不死の
    石の仏が のんびりと 
    季節の移ろいや 訪れる人々を 
    眺めている

    “あなたは いいなぁ” と
    ささやいた私に
    “動けるお前に 動けないつらさがわかるか?” と
    ツッコミのつぶやきが 
    きこえたような …
    (長野県松川町)

    ≪作画の鍵≫
    □広角レンズ
    □カメラの位置
    □画面構成

    Surrounded by fiery and beautiful cluster amaryllis
    the stone Buddha sits happily

    The immortal stone Buddha,
    who has realized all 
    watching the changing of the seasons and the people visiting.

    I whispered in my mind, “I envy you.”
    Then he said, “You who can move, do you know how hard it is for me, who can’t move?” I thought he mumbled. …
    (Matsukawa Town, Nagano Prefecture)

    【優雅なる二重奏】(Elegant Duet)

    更新:2023年09月08日


    陽が昇り
    朝日が 滝に射し込むと
    水煙に光が宿って 輝き出す 

    輝きは 光芒と化して
    ゆらり ゆらりと
    変幻自在に 舞う

    弱く 強く  短く 長く …

    滝との
    優雅なる二重奏に
    わたしは 
    いつまでも 魅了される …
    (熊本県小国町)

    ≪作画の鍵≫
    □低速シャッター
    □太陽の位置
    □撮影ポジション

    When the sun rises and the morning sun shines on the waterfall,
    the water smoke is filled with light and begins to shine. 

    The radiance transforms into a glow that dances and shimmers,
    ever-changing and ever-changing.

    Weak, strong, and short, long …

    I am forever fascinated by the elegant duet of the glow and the waterfall …
    (Oguni Town, Kumamoto Prefecture)

    【追憶】(Reminiscence)

    更新:2023年09月01日


    浜辺に ちょこんと
    鎮座している 貝殻よ
    おまえは
    どれほどの 
    波の演奏を 聞いたのか
    いかほどの 
    夕日のきらめきを 眺めたのか
    どれだけ 
    潮風のささやきを 受けたのか

    浜辺に 残る 貝殻よ
    おまえの 一生の旅は
    長かったのか 短かったのか
     ― しあわせだったのか ―
    (沖縄県西表島)

    ≪作画の鍵≫
    □ローアングル
    □望遠レンズ
    □浅い絞り

    You, the shell sitting on the beach.
    How much have you heard the waves play?
    How much have you seen the sunset sparkle? 
    How long have you listened to the whispers of the sea breeze?

    How long or short was the journey of your life?
    ― Was it happiness? ―
    (Iriomote Island, Okinawa Prefecture)

    【一部咲きのコーラス】(Partially blooming chorus)

    更新:2023年08月25日


    花は 満開がいい
    と 誰かが言う
    とりわけ ヒマワリは 満開じゃなきゃ
    などと 誰かが言う

    ― 十日前 ―
    開花が遅れている ヒマワリたちに
    会いに 出かけた

    まだ“一分咲き”だった

    けれども
    ヒマワリたちは
    精一杯の笑顔で 歌ってくれた
    手を取り合って
    一分咲きの 素晴らしいコーラスを 
    披露してくれた …
    (福島県喜多方市)

    ≪作画の鍵≫
    □半逆光
    □撮影ポジション
    □明るめの露出

    Someone says that flowers should be in full bloom.
    Especially sunflowers, someone says, must be in full bloom, etc.

    ― Ten days ago… ―
    I went out to see the sunflowers, which were late blooming.

    The flowers were still only 10% in bloom.

    but the sunflowers sang with smiles on their faces as best they could.
    They joined hands and sang to me in a wonderful chorus of partial blooms …
    (Kitakata City, Fukushima Prefecture)

    Page 8 of 28« First‹ Previous456789101112Next ›Last »

© 2012-2023 All Rights Reserved - 鈴木一雄 & フォト工房 空宙