写真家 鈴木一雄 公式サイト
  • 玄関
  • 作品館
  • 鈴木一雄の世界
  • お問合せ
  • 写真集・著書
  • フォト寺子屋「一の会」
  • お知らせ
  • 独り言 -時々のつぶやき-
  • 独り言 -時々のつぶやき-

    Page 3 of 28‹ Previous1234567Next ›Last »

    【伊豆の踊子】(Dancer in Izu)

    更新:2024年12月13日

    ― 修善寺にて ―

    モミジが 踊る
    かろやかに ワルツを踊る
    仲間たちに囲まれ 
    待ちに待った 季節の晴れ舞台で 
    ひたすらに 踊る
    私は 見とれる
    ただ うっとりと 見惚れる
       やがて
    私は 踊り子の 足元に寝転ぶ
    青空を背景に 
    華やかに ステップを踏む姿を 描く
     パンパパン と 拍手をするように
       シャッターをきり続けた …
    (静岡県伊豆市)

    ≪作画の鍵≫
    □超広角レンズの活用
    □ローアングル撮影
    □カメラ位置の選択

    - At Shuzenji

    The maple trees are dancing.
    She dances a waltz in a gentle manner.
    Surrounded by her friends, she dances with devotion on the long-awaited stage of the season.
    I can’t help but admire them.
    I just gape and gape and gape.
    And then I lie down at the feet of the dancer.
    I photograph her glamorously stepping with the blue sky in the background.
     I kept snapping the shutter as I panned and clapped …
    (Izu City, Shizuoka Prefecture)

    【紅白の饗宴】(Red and White Feast)

    更新:2024年12月06日


    十月桜 冬桜 四季桜 …
    秋から冬に咲く 桜たちがいる
    サクラを終生のテーマとする 
    私には
    このうえなき喜び

    先週は
    四季桜とモミジが織りなす
    饗宴を 描いていた 

    四季の変化では
    比類なき美しさを有する 日本
    そのうえ
    春と秋を象徴する 桜とモミジの 
    夢の共演まで在るとは
    何という しあわせ …

    ≪作画の鍵≫
    □カメラ位置の選択
    □フレーミング
    □やわらかな曇天光

    October cherry blossoms, winter cherry blossoms, seasonal cherry blossoms …
    There are cherry trees that bloom from autumn to winter.
    As cherry blossoms are my life-long photography theme, I am more than happy to see them!

    Last week, I was depicting a feast of seasonal cherry blossoms and maple trees. 

    Japan has a beauty unparalleled in the world in terms of the changes of the four seasons.
    What a blessing it is to have the dreamy coexistence of cherry blossoms and maple trees, symbols of spring and autumn!
    (Toyota City, Aichi Prefecture)

    【川魚の登山道】(The mountain trail of the river fish)

    更新:2024年11月30日


    産卵のため
    川魚は 
    渓流を 遡る

    けれども 
    砂防堰堤(※)などで
    遡上できない場所がある

    これは
    遡上を助けるために造られた
    いろは坂のような
    曲がりくねった 川の道

    ― 川魚の登山道 ―

    この思いやりが もっと広がってほしい …

    ※ 砂防堰堤(さぼうえんてい) =上流からの土砂を受け止め、下流に流れる土砂の量を調節する施設

    ≪作画の鍵≫
    □俯瞰撮影
    □手持ち撮影
    □ピント位置と絞り値の選択

    River fish travel upstream to spawn

    However,
    there are places where they cannot go upstream due to erosion control weirs (※).

    This is a winding river trail like the Iroha slope that was built to help the fish migrate upstream.

    ― The mountain trail of the river fish ―

    I hope this thoughtfulness will spread more …

    (※) Erosion control weir = a facility that receives sediment from upstream and controls the amount of sediment flowing downstream

    【秋霖】(Autumn rain)

    更新:2024年11月22日


    ― 二十日前の小国町にて ―

    一雨ごとに
    木々の葉が 喜ぶ
    カサカサ肌の葉が
    すてきな化粧水をいただいたように
    喜ぶ

    一雨ごとに
    木々の葉が 化粧を進める
    遅れていた紅葉が 一気に進み
    とてもおしゃれな色合いとなり 
    山肌が染まりゆく

    ― 霧も現れ 変幻自在の舞を披露する ―

    私は うっとり見とれながら 
    シャッターを切り続ける …
    (山形県小国町)

    ≪作画の鍵≫
    □フレーミング(上部はどこまでか)
    □深い被写界深度
    □霧の動きをとらえる

    ―  Twenty days ago in Oguni Town. ―

    Every rainfall brings joy to the leaves of the trees.
    The leaves on the trees are as happy as if they had just received a nice lotion.

    Each rainfall makes the leaves more beautiful.
    The delayed autumn leaves change color at once, and the mountain surface is dyed in very fashionable shades.

    ― The mist also appears and performs a dance of transformation. ―

    I keep releasing the shutter while gazing in awe …
    (Oguni Town, Yamagata Prefecture)

    【再会】(Reunion)

    更新:2024年11月15日

    秋山郷でモミジ(前掲)を撮影した後
    私は 写真教室の下見と撮影のために
    小国町(山形県)に向かう予定だった
    だが 車を走らせた直後に 
    秋元湖から 呼ばれた(脳裏に浮かんだ)

    私は 急遽 目的地を裏磐梯に切り替えた
    同時に フランキー(昊其鴻)さんの顔が 思い浮かんだ
    彼は 10年以上も前に 小国町での私の撮影会に 
    香港から参加したのだった

    私の『スポット測光術』が中国語に翻訳され 
    香港でも販売されたことが縁だった
    また彼が 毎年のように撮影で裏磐梯に来ていることも 後で知った
    その彼から10月29日まで裏磐梯にいるので 
    都合がついたらお会いしたいというメールが
    しばらく前に 届いていた
    私は “予定が詰まっているので また次の機会に”
    という返事をしていたのだった

    29日の早朝に 秋元湖畔に佇むと
    夜明けの素晴らしい光景が 待ち受けていた

    しばらく撮影した後に 
    彼が滞在している宿に向かった
    彼は 羽田空港に向けて出発する直前だった
    私たちは 短い時間の再会を喜んで 別れた
    ― 実り多き 寄り道だった ―
    (福島県北塩原村)

    ≪作画の鍵≫
    □空を入れない画面構成
    □ハイライト部基準の露出
    □撮影ポジションの選択

    After photographing maple trees in Akiyamago (see above), I was planning to head to Oguni Town (Yamagata Prefecture) for a preview of my photography class and to take photographs.
    However, right after I started the car, Lake Akimoto popped into my mind.

    I had to quickly switch my destination to Urabandaï.
    At the same time, I thought of Frankie(昊其鴻)’s face.
    He had attended my photo session in Oguni Town from Hong Kong more than 10 years ago.

    It was because my book “Spot Photometry” had been translated into Chinese and sold in Hong Kong.
    I also learned later that he comes to Urabandaï every year for photo shoots.
    A while ago, I received an e-mail from him saying that he would be in Urabandai until October 29 and would like to meet me when I am available.
    I had responded, “I have a packed schedule, so we’ll have to do it another time.”

    Early in the morning of the 29th, I stood by the shore of Lake Akimoto and was greeted by a wonderful scene at dawn.

    After taking pictures for a while, I headed to the inn where he was staying.
    He was just before leaving for Haneda Airport.
    We parted, happy to see each other again for a short time.
    ― It was a fruitful side trip. ―
    (Kitashiobara Village, Fukushima Prefecture)

    【モミジの喜び】(Rejoice of the maple)

    更新:2024年11月08日

    ミュゼふくおかカメラ館における
    私の写真展最終日を見届け
    その後に
    秋山郷に立ち寄った

    紅葉最盛期には 至ってはいなかった
    けれども
    秋が深まる過程の色合いも
    これはこれで 素敵ではないか

    例えが少しおかしいが
    発酵が進む“どぶろく”の
    元気のある風味が
    感じられるようだ 

    一時間 二時間と
    熱心に見つめていると
    モミジたちが かわいい手を広げて
    拍手をしてくれているように
    見えてきた …
    (長野県栄村)

    ≪作画の鍵≫
    □カメラ位置の選択
    □超広角レンズの活用
    □深い被写界深度の確保

    After seeing the last day of my photo exhibition at Musee Fukuoka Camera Museum, I stopped by Akiyamago.

    Although the autumn leaves were not at their peak, I thought the colors of the deepening autumn were quite lovely.

    The metaphor is a bit funny, but I can almost taste the vibrant flavor of doburoku, a fermenting spirit. 

    After an hour or two of intently staring, the maples seemed to spread out their cute hands and clap for me …
    (Sakae Village, Nagano Prefecture)

    【倒木の奇跡】(The Miracle of the Fallen Tree)

    更新:2024年10月28日


    カツラの巨木の
    痛ましい姿に 初めて出会ったのは
    四年前の秋だった
    その時は
    すさまじい生命力に驚くとともに
    黄葉の姿を見ることは
    もう無いだろうと
    思っていた

    けれども
    毎年のように会いに行くと
    少ないながらも
    おしゃれな秋色を巨体に纏いながら
    出迎えてくれた

    そして 今年の秋も
    周囲の紅葉に負けじ と
    体から秋色を絞り出していた … 
    (北海道釧路市)

    ≪作画の鍵≫
    □ポジションの選択
    □広角レンズの活用
    □ハーフNDフィルターの活用

    It was four years ago in autumn when I first encountered the tragic sight of a giant katsura tree
    At the time, I was amazed at the tremendous vitality of the fallen tree and thought I would never see its yellow leaves again.

    However, every year when I went to see it, the fallen tree welcomed me with a few fashionable autumn colors on its huge body.

    And this autumn, too, it was squeezing out autumn colors from its body, trying not to be outdone by the surrounding foliage …
    (Kushiro City, Hokkaido)

    【富士山】(Mt Fuji)

    更新:2024年10月11日

    ― 何年ぶりだろう ―
    富士山を 
    二日間にわたって 描いた
    二日目の早朝は 
    不思議な空色に染まり
    雲は 
    富士山の周りを
    喜び勇んで 飛び回っているようだった
    そして
    チカラシバは
    霊峰を崇めるように 輝いていた …
    (静岡県富士宮市)

    ≪作画の鍵≫
    □広角レンズの活用
    □ハーフNDフィルターの活用
    □深い被写界深度

    - It’s been years since I’ve photographed Mt Fuji. –
    I spent two days photographing Mt Fuji.
    Early in the morning of the second day,
    a strange sky color appeared
    and the clouds seemed to be flying joyously around Mt Fuji.
    And
    the chikarashiba meadows were shining as if in adoration of the sacred mountain …
    (Fujinomiya City, Shizuoka Prefecture)

    【 石の仏様 】(Stone Buddha)

    更新:2024年10月04日

    石の仏様が
    草むらの中で のんびりと 暮らしている
    草に埋もれそうなのに
    不満もなく 楽しんでいるようだ
    体が苔むすほどに
    長い時間を ここで暮らしてきたのだろう
    ヒガンバナやネジバナたちが
    石の仏様を
    静かに 見守っている …
    (長野県松川町)

    ≪作画の鍵≫
    □主題の設定
    □望遠レンズの活用
    □前後のぼかし方の工夫

    A stone Buddha
    is living peacefully in the grass.
    He seems to be enjoying himself without complaint,
    even though he is almost buried in the grass
    The stone Buddha must have lived here for a long time,
    so long that moss has grown on his body.
    The cluster amaryllis and screw flowers
    are quietly watching over the stone Buddha ….
    (Matsukawa Town, Nagano Prefecture)

    【月下の渚】(Moonlit shore)

    更新:2024年09月27日

    長月の
    望月の夜に 渚に佇めば
    海の吐息の 
    波の調べが 
    静かに こころに 沁み込んでくる
    やがて
    月の光の 細い道が
    夢の世界へ
    私を 誘う…
    (沖縄県西表島)

    ≪作画の鍵≫
    □ISO4000
    □F11
    □50秒

    I stand on the beach on a full moon night
    in September,
    the music of the rippling waves of the sea’s breath
    will quietly sink into my heart.
    Soon,
    a narrow path of moonlight invites me
    to the world of dreams…
    (Iriomote Island, Okinawa)

    Page 3 of 28‹ Previous1234567Next ›Last »

© 2012-2024 All Rights Reserved - 鈴木一雄 & フォト工房 空宙