写真家 鈴木一雄 公式サイト
  • 玄関
  • 作品館
  • 鈴木一雄の世界
  • お問合せ
  • 写真集・著書
  • フォト寺子屋「一の会」
  • お知らせ
  • 独り言 -時々のつぶやき-
  • 独り言 -時々のつぶやき-

    Page 17 of 28« First‹ Previous131415161718192021Next ›Last »

    【無名の舞台】(unnamed stage)

    更新:2021年12月10日


    【無名の舞台】
    誰も いない
    誰も 撮らない
    誰も 足を止めない

    あまりに小さな 川
    あまりに地味な 落ち葉
    あまりに平凡な 光景

    そのような
    ありふれた日常にも
    感動を見出すことができるか
    生きている 
    歓びを見出すことが できるか

    今の 私の
    大切な課題に なっている
    (福島県南会津町)

    ≪作画の鍵≫
    □感動力
    □光
    □カメラアングル

    No one.
    No one to film.
    No one stops to look.

    Too small a river.
    Too plain a fallen leaf.
    Too ordinary a scene

    Can we find inspiration in such a mundane life?
    Can we find the joy of being alive there?

    That is the important issue for me now.
    (Minamiaizu Town, Fukushima)

    【ゆめのにじ】(The rainbow like a dream)

    更新:2021年12月05日


    【ゆめのにじ】
    長い 写真人生の中で
    たった一度だけ
    私は
    夢のような
    虹を 見た

    20年以上 通い続けた
    尾瀬の湿原で
    たった一度だけ
    私は
    夢のような
    虹に 出会った

    すべてが 凍てついた
    銀世界の 湿原に
    静かに 現れた
    ― 白い虹 ―

    激しく心を揺さぶられた 
    その余韻が
    今でも 私の中に 宿っている
    ときめいて 自然を見つめられる
    みなもとに なっている
    (群馬県尾瀬ヶ原)

    ※ この作品は、以前紹介した私のカレンダー『2022花こよみ』の12月作品になっています。カレンダーの在庫が残り少なくなりましたので、ご希望の方はお早めにお願いします。

    In my long life of photography,
    only once did I saw a rainbow like a dream.

    In the marshlands of Oze,
    where I have been going for over 20 years,
    only once did I see a rainbow like a dream.

    A white rainbow appeared silently in the silvery marshland
    where everything was frozen.

    The reverberations of that intense emotional experience still reside within me.
    It is a source of inspiration for me
    to always look at nature with excitement.
    (Ozegahara, Gunma Prefecture)

    ※ This work is the December work for my calendar “2022 Hanakoyomi” that I introduced last month. There are only a few calendars left in stock, so if you would like to order one, please do so as soon as possible.

    【カーテンコール】(Curtain Call)

    更新:2021年11月29日


    つややかに はなやかに
    観客の視線を たっぷり浴びながら
    舞台を務め終えた

     ― イロハモミジ ―

    やがて
    はらはらと 散り始めた

    一夜が過ぎ
    目覚めた私の前には
    思いがけない舞台が 幕を開けていた

    霜衣をまとった ひとときの姿
    -  夢のような カーテンコール ―
    (愛知県豊田市)

    ≪作画の鍵≫
    □冷え込んだ朝
    □被写界深度
    □広角描写

    With the audience’s full attention
    They finished their performance with a gleaming and radiant smile.

    ― Irohamomiji (Japanese maple) ―

    They eventually began to quietly flutter and scatter.

    A night had passed.
    I awoke to find an unexpected stage opening in front of me.
    They were dressed in frosty costumes for a little while.

    ―  The curtain call like a dream ―
    (Toyota City, Aichi Prefecture)

    【雪衣装】(Snow costume)

    更新:2021年11月28日


    まだ遠くにいる冬将軍が
    大きな吐息を 放った
    そして
    晩秋の山里に
    いきなり
    雪の衣装が 届けられた
    谷間に立つ 一本の木立は
    秋の衣装を
    完全に脱ぎ去っていなかったが
    あわてて 雪衣装を 纏った
    ― 静かなる朝 ―
    私は 
    ふるえるこころで
    ゆっくりと 描いた
    (山形県小国町)

    ≪作画の鍵≫
    □駆けつける
    □主役の抜擢
    □間のとり方

    The Winter General,
    still in the distance,
    let out a loud exhale.
    Then,
    in a mountain village in late autumn,
    a snow costume was suddenly delivered.
    The lone grove standing in the valley
    had not yet completely shed its autumn garb,
    but it rushed to put on its snow costume.
    ― The quiet morning ―
    I slowly painted this scene with a trembling heart.
    (Oguni Town, Yamagata Prefecture)

    【育て!杉の子たち】(Children of the cedar, grow up!)

    更新:2021年11月23日


    人里離れた 山奥で
    広い斜面に 白く細長い角柱が 
    前衛彫刻のように たくさん 立ち並んでいる

    それは 
    植林した杉の苗が 
    鹿に食べられるのを防ぐため という

    防護服は 少々窮屈だろう
    けれども
    ― すくすく育て 杉の子たちよ ―
    (栃木県日光市)

    ≪作画の鍵≫
    □撮影ポジション
    □広角レンズ
    □被写界深度

    On a wide slope deep in a remote mountain,
    many white, slender,
    square pillars stand in a row like avant-garde sculptures.

    They are said to be there to protect the cedar seedlings from being eaten by deer.

    The protective clothing must be a little tight for cedar children.
    But, children of the cedar,
    I hope you will grow up well.
    (Nikko City, Tochigi Prefecture)

    【星夜の滝雲】(Clouds like a waterfall on a starry night)

    更新:2021年11月14日


    星降る夜に
    湖上で たくさんの霧が 生まれた

    星降る夜に
    霧は 雲のように 大きくなった

    星降る夜に
    雲のような霧は 静かに 膨らみつづけた

    ― そして 満天の星の下で ―

    雲のような霧は 峠から 落ちはじめた
    満天の星の下で
    滝のように 流れつづけた
    (新潟県魚沼市)

    ≪作画の鍵≫
    □気象条件
    □高感度撮影
    □ピント合わせ

    On a starry night,
    a lot of mist was created on the lake.

    On a starry night,
    the mist became as big as a cloud.

    On a starry night,
    the cloud-like mist continued to swell quietly.

    - And under the starry night ―

    The cloud-like mist began to fall from the pass.
    Under the stars,
    it continued to flow like a waterfall.
    (Uonuma City, Niigata Prefecture)

    【木霊】(Tree Spirit)

    更新:2021年11月09日


    一万年の歴史が宿る
    “尾瀬”の高層湿原
    草紅葉が終わり
    まもなく
    雪が舞い始めようかという頃に
    時折 木霊が 舞う

    その舞台の幕は 
    突然に 上がる

    私は 
    その瞬間をとらえるために
    何日も じっと
    舞台を 見つめ続ける

    ある朝
    遂に 舞台の幕が上がった
    貴婦人のような 白樺の精霊たちが
    静かな 高層湿原で
    妖艶に そして妖艶に 舞った
    (群馬県尾瀬ヶ原)

    ≪作画の鍵≫
    □根気
    □シャッターチャンス
    □露出

    The high-rise marshland of “Oze” where 10,000 years of history reside.
    The leaves of the grass are coming to an end. And just as the snow is about to start falling, the tree spirits occasionally dance.

    The curtain of the stage rises suddenly.

    I stare at the stage for days, trying to capture the moment.

    One morning, the curtain finally went up.
    The spirits of the birches, like noblewomen, danced bewitchingly and mysteriously in the quiet, high-altitude marshland.
    (”Ozegahara, Gunma Prefecture.)

    【モミジの子】(Children of the maple tree)

    更新:2021年11月04日

    ブナの原生林の中で
    モミジの子供が
    育っていた

    そのモミジは
    気づかれずに踏まれてしまうかもしれないほど
    小さな背丈だった

    だが 
    モミジは 頑張っていた
    逞しいブナたちに負けないように
    懸命に 
    色づいていた 
    (山形県小国町)

    ≪作画の鍵≫
    □ローアングル
    □朝霧
    □被写界深度

    In beech primeval forest,
    the maple tree’s child was growing.

    The maple tree was so small in stature
    that it could have been stepped on without being noticed.

    But the maple was doing its best.
    The children of the maple trees were trying hard to keep up with the robust beech trees, and they were turning colors.
    (Oguni Town, Yamagata Prefecture)

    【希望】(Hope)

    更新:2021年10月29日


    長年にわたり
    私は 尾瀬の聲に 
    耳を 心を 傾けてきた

    そのことによって
    およそ一万年の歴史を有する 尾瀬に
    写真家として 育てられてきた

    栄養分の少ない高層湿原で
    草花は 健気に 生きている
    彼らと共に 朝日を仰ぐとき
    私は 
    “希望”という心の養分を
    たくさん いただいてきたと 思う
    (群馬県尾瀬ヶ原)

    ≪作画の鍵≫
    □歴史の聲
    □環境の聲
    □水鏡

    For many years,
    I have listened and listened to the whisper of Oze.

    By doing so,
    I have been raised as a photographer by Oze,
    which has a history of about 10,000 years.

    In the nutrient-poor high-rise marshland
    The flowers and grasses are alive and well.
    When I look up at the sunrise with them,
    I feel that I have received a lot of nourishment for my heart called “hope”.
    (Ozegahara, Gunma Prefecture)

    【今なお 死なず】(Still not dead)

    更新:2021年10月28日


    - 十日前 ―
    私は 
    道東の 渓流にいた 
    紅葉の撮影もさることながら
    流れに横たわっている この桂の
    安否が 気になっていたからだ

    昨年10月 
    SNSにアップしたこの倒木を
    最初に見つけたのは 2014年だった
    それから毎年のように訪れているが
    会うたびに
    身に纏う少ない葉を 色づかせていた

    倒れてから すでに7年
    枝は朽ち落ちてかなり少なくなっていた
    だが
    今年も 色づいた葉を 身に纏っていた
    どのように栄養を採っているのか
    - 今なお 懸命に 生きていた ―
    (北海道釧路市)

    ≪作画の鍵≫
    □超広角レンズ
    □カメラ位置
    □思い

    - Ten days ago ― 
    I was at a mountain stream in the east of Hokkaido. 
    As well as photographing the autumn leaves
    I was also wondering about the safety of this laurel tree lying in the stream.

    I first found this fallen tree, which I posted on social media last October, in 2014.
    I’ve visited it every year since then, and every time I see it
    It has been seven years since it fell.

    It has already been seven years since this tree fell.
    The branches had decayed to the point of diminishing in number, but the tree was still clothed in colorful leaves this year.
    I wondered how the tree was getting its nutrients, but it was still going strong.
    (Kushiro City, Hokkaido)

    Page 17 of 28« First‹ Previous131415161718192021Next ›Last »

© 2012-2021 All Rights Reserved - 鈴木一雄 & フォト工房 空宙