写真家 鈴木一雄 公式サイト
  • 玄関
  • 作品館
  • 鈴木一雄の世界
  • お問合せ
  • 写真集・著書
  • フォト寺子屋「一の会」
  • お知らせ
  • 独り言 -時々のつぶやき-
  • 独り言 -時々のつぶやき-

    Page 18 of 28« First‹ Previous141516171819202122Next ›Last »

    【輝く瞬間】(Shining Moment)

    更新:2021年10月27日


    野口雨情が作詞した 歌
    小さいころには 
    “荒城の月”を 学校で歌い
    少し大人になってからは
    “船頭小唄”を 口すさんだ

    - … どうせ二人はこの世では 花の咲かない 枯れすすき… -

    だが
    そんなススキでも 輝ける瞬間が ある
    そう あなたには
    “尾花”という
    すてきな 別名もあるではないか
    (山形県小国町)

    ≪作画の鍵≫
    □ハレギリ
    □逆光
    □画面構成

    There is a song written by Ujo Noguchi.
    When I was little, I sang “The Moon over the Ruined Castle” at school, and when I got older, I sang “Sendo Kouta”.

    - …In any case, they are two dead sooty plants that will never bloom in this world…

    But there are moments when even such a silver grass can shine.
    Yes, you do have a nice alias, don’t you, “Obana”?
    (Oguni Town, Yamagata Prefecture)

    【月下のタイムトラベル】(Time travel under the moon)

    更新:2021年10月25日

    満月の光に 浮かび上がる
    伊豆の秘境
    ― 千畳敷 ―

    この地で切り出されたものは 
    “伊豆石”と呼ばれ
    江戸城の石垣にも 使われたという

    石切り場の痕跡 を 
    一晩中 穴が開くほど 凝視していると
    500年以上の時空を超え
    石を切り出す音が
    かすかに 響いてきた
    (静岡県南伊豆町)

    ≪作画の鍵≫
    □思いを馳せる
    □露出計算
    □バルブ撮影

    A secluded area in Izu
    that emerges in the light of the full moon.
    - Senjoujiki ―

    The stone quarried in this area is called
    “Izu stone” and was used for the stone walls of Edo Castle.

    As I stared at the traces of the quarry all night,
    I could hear the faint sound of stone quarrying over 500 years later.
    (Minami-Izu Town, Shizuoka Prefecture)

    【そよ風の絵筆】(Paintbrush in a gentle Breeze)

    更新:2021年10月24日


    神無月に入り
    そよ風が 尾瀬ヶ原をなでるたびに
    草紅葉が すすむ
    池塘では 
    ヒツジグサも 化粧を始めた

    青空 雲 白樺たちが
    友情出演をして
    さぁ 舞台の 幕開けだ
    - ときめきの秋色 ― 
    (群馬県尾瀬ヶ原)

    ≪作画の鍵≫
    □映り込みと実像の配分
    □構成要素の配置
    □被写界深度

    In October,
    as a gentle breeze blew across the Osegahara,
    the grass is turning red.
    In the pond,
    pygmy waterlily is starting to put on its autumn makeup.

    Blue skies, clouds, and birches make a friendship appearance,
    and now the stage is set.
    - The autumn color of my heart’s desire ―
    (Osegahara, Gunma Prefecture)

    【イルカが消えた日】(The day the dolphin disappeared)

    更新:2021年10月23日


    ぽこぽこ と
    岩には 穴模様の
    不思議な波食地形 
    “いるか岬”

    ― 感動的な日の出に 鼓動が 高なる ―

    岬の 沖合では
    光に包まれて
    イルカの 群れが 
    楽しそうに 泳いでいたという

    だが
    およそ70年前に
    イルカは 消えてしまった
    今では
    “いるか岬”だけが 残っている
    - 時の流れ … -
    (宮崎県日南海岸)

    ≪作画の鍵≫
    □撮影ポジション
    □ハーフNDフィルター
    □シャッター速度

    The rock has a pattern of pockmarked holes. 
    Cape Iruka, with its mysterious wave erosion topography and spectacular views.

    ― My heart continues to beat faster at the impressive sunrise. ―

    It is said that a group of dolphins, surrounded by light, were swimming happily off the cape.
    But about 70 years ago, the dolphins disappeared.
    Now, only “Cape Dolphin” remains.
    (Nichinan Coast, Miyazaki Prefecture)

    【麗装の舞台】(Stage in beautiful attire)

    更新:2021年10月21日

    峠に 揺れる
    ススキの銀波のなかで  
    赤い礼装の オオヤマザクラ と
    黄色い礼装の キハダ
    ふたりは 仲良く 立ち並ぶ

    やがて 
    太陽が 朝一番の光を放つと
    麗装の舞台は
    胸を焦がす 絶景と なった 
    (山形県小国町)

    Amidst the silver waves of silver grass swaying in the mountain pass,
    there is a red-dressed oyama-zakura and a yellow-dressed kihada.
    The two are standing side by side in good company.

    When the sun shone its first light of the morning,
    the stage of the beautiful attire became a spectacular sight
    that burned my heart. 
    (Oguni Town, Yamagata Prefecture)

    【開】(Opening)

    更新:2021年10月19日

    「元旦」を祝う歓声が
    遠くに 聞こえた
    私は
    満天の星空に溶け込んでいる海 を 
    見つめ続けた
    一年の季節の移ろいは 
    人間の一生に 通ずるのではないか
    元日の夜明けは 一年の幕開け
    同時に
    誕生時に 初めて体感する光のようだ
    磯に立つ鳥居が 
    「開」 という象形文字のように見えた。
    (茨城県大洗町)

    I could hear the cheers in the distance, celebrating “New Year’s Day.”
    I continued to stare at the sea, which was blending into the star-filled sky.
    The changing of the seasons in a year is like the life of a human being, isn’t it?
    The dawn of New Year’s Day marks the beginning of the year, and at the same time, it is like the first light we experience at birth.
    To me, the torii gate standing on the shore looks like the hieroglyphic character for “opening.
    (Oarai Town, Ibaraki Prefecture)
    This work is on display in this exhibition.

    【ゆめ鏡】(Dream Mirror)

    更新:2021年10月15日


    ブナ原生林に 隠れている 
    小さな沼

    水の中には
    クロサンショウウオの卵 と
    モリアオガエルの赤ちゃんが いる

    それらを隠すかのように 水面に鏡が貼られた
    おまけに
    ウワミズザクラの花びらが 撒かれた
    ― すくすく育つように ―
    (山形県小国町)

    A small swamp hidden in a virgin beech forest.

    In the water, there are the eggs of the Japanese black salamander and the babies of the forest green tree frogs

    As if to hide them, the water surface became like a mirror.
    In addition, flower petals of the gray’s chokecherry were scattered.
    ― I hope they will grow up well. ―
    (Oguni Town, Yamagata Prefecture)

    【光水シャワー】(A shower of light and water)

    更新:2021年10月12日


    約27万年前から 9万年前にかけ
    4回の 巨大噴火によって
    阿蘇カルデラは 誕生した
    その9万年前の噴火で
    “鍋ケ滝”は 生まれたらしい

    全国の滝の中でも
    これほどに
    光と水が 見事な演舞を
    繰り出す滝は
    数少ない

    光水シャワーの
    絶景だ
    (熊本県小国町)

    ≪作画の鍵≫
    □撮影ポジション
    □ハレギリ
    □シャッター速度

    From about 270,000 to 90,000 years ago,
    four huge eruptions created the Aso Caldera.
    The eruption 90,000 years ago is said to have given birth to Nabegataki.

    Of all the waterfalls in Japan,
    there are only a few where light and water perform
    in such a spectacular manner.

    The shower of light and water is a spectacular sight!
    (Oguni Town, Kumamoto Prefecture)

    【夢の火花】(Dream Fireworks)

    更新:2021年10月10日


    ― どん ― 
    という音とともに
    体を震わす 大気の振動
    そして
    夜空に描かれる 美しい 火の花 
    私たちは 子供のころから
    夏という季節を 
    “花火” で 味わってきた
    新型コロナ禍の中で
    花火 が  夏 が 
    失われている
    せめてもの慰みに
    火の花を ひとつ ふたつ …
    (秋田県大仙市)
    ※ 一発撮り、ノートリミングです。

    ≪作画の鍵≫
    □露出設定
    □花火の選択
    □フレーミング

    With a “dong” sound,
    the air vibrated as if my body was trembling.
    And then, beautiful fireworks floating in the night sky. 
    Ever since we were children,
    we have tasted the summer season with fireworks. 
    In the midst of the new coronavirus infection,
    it seems that fireworks and summer are being lost.
    If there is any solace,
    here is one or two of the fireworks I drew…
    (Daisen City, Akita Prefecture)
    ※ These photos were taken in one shot, no cropping.

    【 年輪 】(Annual rings)

    更新:2021年10月08日


    この地で
    ― 屋久杉 ― と
    そう呼ばれるには
    千年以上の時間を 生き抜かなければならない

    一般的な杉の寿命は およそ500年
    その二倍を生き抜いて 
    屋久島では 初めて
    一人前の“杉” と 認められる

    だから
    一本一本の屋久杉には
    千年以上の時間が 宿り
    見事な風貌 が 形成されている

    願わくば 
    私たちの年輪も 
    もっと自信と尊厳が 得られるように …
    (鹿児島県屋久島)

    ≪作画の鍵≫
    □凝視
    □超広角レンズ
    □フレーミング

    In order to be called “Yakusugi” in this island, it must survive for more than a thousand years.

    The life span of a typical cedar is about 500 years.
    If a cedar survives twice that long, it is recognized as a full-fledged “cedar” for the first time in Yakushima.

    As a result, each Yakusugi cedar has more than a thousand years of time attached to it, forming a magnificent appearance.
     
    I hope that our annual rings will also gain more confidence and respect….
    (Yakushima Island, Kagoshima Prefecture)

    Page 18 of 28« First‹ Previous141516171819202122Next ›Last »

© 2012-2021 All Rights Reserved - 鈴木一雄 & フォト工房 空宙